今日は仕事が休みだったので、うさーずが食べている
チモシーを買いに行ってきました。
カインズはLINE Pay使えるようになったのね~あさからうさーずのチモシーを爆買いしてきました pic.twitter.com/lGIPs5Esf2
— こはちゃんねる(makoto) (@Makoto40057776) 2021年2月8日
いつも買っているカインズのコスパのいいチモシーです。
1kg入っていて598円(税込)
結構食べっぷりも良くて助かっています🤗
カインズのチモシーはたまに値段が下がる時があります。
この間は3つ以上購入で398円(税込)でした。
これはとてもありがたかったです😆
カインズでチモシーを購入した後に、ケーキ屋や、野菜の直売所、お昼ご飯などを
済ませた後、コーナンに行ってひすいの誕生日プレゼントを探していたときに
見つけてしまいました。
1100gで547円(税込)のチモシーが売っているではないですか
これはカインズと同じような値段!!
しかもこのチモシーが固められたキューブが入っていました。
キューブも割と齧ってくれてました。
キューブについては過去記事でも書いてありますのでこちらもご覧ください。
ただ少し考えさせられました・・・・
僕らは主食のお米を少しでもいいものを探して定期購入をしています。
うさーずの主食はコスパの良いもの・・・・なんか違うような気もしてきました^^;
- 彼らにも少しでも良いものを探したほうが良くない?
- いやけど食べてるしこのままでも良くない?
- もっと安いもので食べてくれればラッキー
と色々と考えてしまうのです。
皆さんのチモシー事情はどんな感じでしょうか?
個人的には今食べているので食べなくなったら考えたらいいかなとは
思っているのですが・・・・
チモシーの良いものってそもそも高いものがいいのでしょうか?
国産の方安全で新鮮な感じがするのですがいいのでしょうか?
彼らが好んでいたら問題ないと思いますか?
最近Twitterやブログで少しづつ情報のやりとりができて
聞いてみたいと思いますm(_ _)m
皆さんはどんな感じでチモシーを選んでますか?
参考までにお聞かせください。よろしくお願いします。
チモシーの記事は過去にも書いてありますのでこちらもぜひ見てくださいm(_ _)m
今日もありがとうございましたm(_ _)m
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m