YouTubeに動画を投稿しました😊
こはくがいつものボール遊びをしているのですが今回は調子が悪いようでした・・なので逆ギレアピールをしてきます😅なかなかの逆ギレ具合を見てくださいm(_ _)m
ここ2、3日再生回数が落ちてしまいました・・・理由を探りながら試行錯誤をしていますが今回の減り方は今までにない感じです・・困った😓
この時のこはくもそうなのですが、最近ふと思うことがあります。
こはくの部屋んぽが終わり交代でひすいをサークルから出すのですが、その時にしっぽが上がっている感じがします。というか上がってるんです
わかりづらいですよね😅
尻尾の白いところが上がってるんです。もっと上がってお尻と尻尾がつきそうな時があります。この状況はなんなのか?気になり調べてみました。
うさぎのしっぽって犬と同じような感情表現があるのがわかりました。
しっぽが上がっている時のうさぎの気持ちは何か?
価格:1,650円 |
- 何かに好奇心を持っている時
- 興奮している時
- 求愛の時に尻尾をふる
- 仲間に危険を知らせる
なるほど🤔ではひすいに例えると、サークルから出してもらって嬉しくて興奮していると考えられますね😊確かにこの時になでに行ったりすると噛まれたこともありました。
どうやら興奮して散策していた模様です😅
では反対に尻尾が下がっているときはどうなんでしょうか?
尻尾を下げている時の気持ちは
リラックスしている時に尻尾が下がるようです。
なので、なでてリラックスしている時は尻尾が下がっています。
うさぎも犬みたいに尻尾で気持ちを表してることがわかりました。
確かに伸びていると尻尾は下がっていますね。
尻尾が下がって撫でさせてくれるという行為は懐いているという証にもなるそうです。
みんなのうさぎ HAPPY CALENDAR2022 [ うさぎと暮らす編集部 ] 価格:1,210円 |
今回はうさぎのしっぽについて書いてみました。大人しいようで実は感情表現が豊かなうさぎです。ちなみにこはくの不機嫌な時がすぐにわかります。先日うさぎ星さんで写真を撮らせてもらった時ですが・・・
丸まって動こうとしないですし、不機嫌な感じが現れています😅こはくにとって外に出る事ですら嫌なのにさらに被り物をして写真を撮るなんて・・・・って感じですね😅
これからもうさぎの事を気づいたら調べて書いてみたいと思います。
過去記事も色々と書いてますので、ぜひご覧ください。
今日もありがとうございましたm(_ _)m
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいですm(_ _)m