ひすいが木をかじならないので、歯のも気になるし
何かいいものはないかな🤔と思って以前牧草キューブの
食いつきが良くて歯にもいいと思ってあげていたのですが
奥さんから気になることを教えてもらいました。
以前書いた記事です。良かったらみてくださいm(_ _)m
さて、気になることというのは、牧草キューブって
牧草を固めているのですが、その固めている素材に
何か甘いものやカロリーの高いものが使われていて
食いつきがいいとのこと、だから最近太ってる??
って言われました。
買ったキューブの原材料をみてみると・・・・
アルファルファーと穀物発酵エキスと書いてあります。
穀物発酵エキスってなんぞや??
これが甘い味付けをしていてよく食べるようにしているのかな
ここは使ってないかもしれないですし、
一概には言えないのですが気にはなりますよね^^;
それにキューブが美味しくて普通のチモシーを
食べなくなるのは困ります。
最近我が家では少量であげるようにしています
お陰でチモシーは爆食いしてますので、
タピオカが大きくて緑がかった色をしています。
健康な証ですね😊
換毛期とかになると小さくなり黒くなってくるので
注意してたのですが今のところ大丈夫そうです🙆♂️
キューブが思うようにあげれなくなるとひすいの歯が心配です。
そういえば、奥さんの話には続きがありました。
いつも買っているチモシーの最後の方って粉っぽくなってませんか?
その粉状のものを水で固めて乾かせて
あげている方がいるそうです。
うちもやってみようかな🤔
牧草入れだいぶん粉まみれ😅
休みの日にでもやってみてうまくいったらまた紹介するとします😊
キューブいい思ってたのですがやっぱりたくさん食べてるとついつい買ってしまいますね😅
しかしまだ全てのキューブがそうなのかもわかりませんし、いいのもあると思うのです。
その辺は飼い主が調べて考えて与えていかないといけないのですね、
情報が多いと色々と考えさせられます。
ちなみ最近チモシーとペレットと極みシリーズの毛玉ケアと乳酸菌
くらいしかあげてないのですが、絶好調のようです。
特にひすいですが・・・・
よく食べてくれてるのでタピオカがこはくより大きい^^;
こはくは1600gくらいでひすいは1300gくらいなのですが
最近のひすいのタピオカが凄いです。
元気な証なのでよしとしてますが、元気すぎて噛まれるのが😅
今日はこの辺でありがとうございましたm(_ _)m